Plesk No.1サポート
ベンダーも認める対応力
SERVICE
Plesk(プレスク)とは
Plesk社(旧Parallels社)によって開発され、100カ国、800万ドメインの導入実績を持つ、サーバ管理ツールです。
Pleskをサーバにインストールすることで、Webブラウザ上からサーバに対する各種設定(メールアドレスやメーリングリストの作成、DNSサーバの設定、データベース設定)などがGUI(インターフェイス上)から設定可能になります。<サーバコントロールパネルでは数少ない、完全日本語対応で、ソフトウェアの脆弱性対応なども自動でアップデートされます。
直感的なインターフェイスにより、サーバに対しての知識が豊富でない方でも簡単にサーバの運用が可能になります。
※標準の言語は英語になる為、日本語でのご利用の場合は『言語パック』のライセンスが必要となります。日本語の言語パック導入後は画面上の表示は日本語になります。
Pleskライセンス販売
従来、Pleskを使用したい場合は、Plesk社(旧Parallels社)と契約しているサーバホスティング会社のレンタルサーバを契約する必要がありました。
Plesk社が自社製品の提供をホスティング事業者に対してのみ実施しており、自社サーバへのアプリケーションとしてインストールすることができませんでしたが、Plesk社の方針が変わり、ライセンスの直販(※)を開始。さらに代理店制度を制定し、代理店よりライセンスキーのみの入手できるようになりました。
※ 直販での購入は英語のWebサイトからクレジットカード支払いのみの対応。(サポートサービスは無し)
弊社サーバをご契約いただいているお客様で、Pleskをご利用いただきたい場合は別途お問い合わせください。
Plesk Professional Certification
当社にはPlesk社が定めた認定資格『Plesk Professional Certification』を所持している担当者が複数在籍しており、日本の事業者としては最多人数となっております。(2018年10月現在)

Plesk Professional認定資格者ができること
Plesk のエディションについて
Edition | Plesk Web Admin Edition | Plesk Web Pro Edition | Plesk Web Host Edition |
---|---|---|---|
サービスプロバイダ管理 | |||
リセラー管理 | – | – | ○ |
顧客管理 | – | ○ | ○ |
アカウント管理 | – | ○ | ○ |
ユーザ機能 | |||
WordPress Toolkit | △ (機能制限有) |
○ | ○ |
Developer Pack | – | ○ | ○ |
Plesk Mobile Manager | ○ | ○ | ○ |
セキュリティ機能 | |||
セキュリティコア (ModSecurity / fai2ban) |
○ | ○ | ○ |
Outbound AntiSpam | ○ | ○ | ○ |
ServerShield | ○ | ○ | ○ |
作成上限ドメイン数 | 最大10ドメイン | 最大30ドメイン | 無制限 |
Plesk ライセンスキー価格について
ライセンスキー | 初期費用(発行手数料) | 月額費用 |
---|---|---|
Plesk for VPS Web Admin Edition *1 | 5,000円 | 1,500円 |
Plesk for VPS Web Pro Edition *1 | 5,000円 | 2,500円 |
Plesk for VPS Web Host Edition *1 | 5,000円 | 4,500円 |
Plesk Web Admin Edition | 5,000円 | 1,500円 |
Plesk Web Pro Edition | 5,000円 | 3,500円 |
Plesk Web Host Edition | 5,000円 | 6,500円 |
※表示価格はすべて税抜き価格です。
*1「for VPS」の文字付のライセンスは、仮想化テクノロジ上に作成されたサーバ用のライセンスとなります。仮想化テクノロジとして認められているソリューションは以下となります。 Virtuozzo(コンテナおよび VM)、VMware、Xen、Hyper-V などあらゆる仮想プラットフォームで使用可能となります。詳細につきましてはPleskのドキュメントもご確認ください。
▼Plesk Obsidian のライセンス
ライセンスキー | 初期費用(発行手数料) | 月額費用 |
---|---|---|
1 Language Pack for Plesk | 2,000円 | 1,000円 |
※表示価格はすべて税抜き価格です。
※標準の言語は英語になる為、日本語でのご利用の場合は上記の言語パックのライセンスが必要となります。
オプション製品
ライセンスキー | 初期費用(発行手数料) | 月額費用 |
---|---|---|
Power Pack for VPS | 2,000円 | 1,000円 |
Power Pack | 2,000円 | 2,000円 |
Developer Pack for VPS | 2,000円 | 1,000円 |
Developer Pack | 2,000円 | 1,500円 |
Premium Antivirus for VPS※1. | 2,000円 | 1,500円 |
Premium Antivirus | 2,000円 | 4,000円 |
Web Presence Builder 1000 site | 2,000円 | 2,000円 |
WordPress Toolkit(Web Adminのみ) | 1,000円 | 400円 |
※表示価格はすべて税抜き価格です。
※上記はPlesk 1ライセンスに対するライセンスとなります。(ドメイン毎ではございません。)
- Power Pack
『Developer Pack』で利用可能なアドオンに加え、Kaspersky Antivirus for 5 mailboxes、Docker Remote Node Management、Smarter Mail Remote Control が含まれます。 - Developer Pack
Tomcat , PostgreSQL のアドオン(Plesk上での操作をサポートするインターフェイス)機能が追加されます。 - Premium Antivirus
導入したPlesk上のメールアカウントがアンチウイルス機能のOn/Offの設定が可能になります。
※1. 14メールアドレスまではライセンスは不要ですが、それ以上をご利用の場合にはライセンスが必要となります。
上記以外のオプション製品の取り扱いについてはお問い合わせください。
Pleskライセンス インストール代行作業について
弊社よりPleskライセンスをご購入いただいた場合、下記条件のサーバはインストール作業を実施させていただくことが可能です。
設定可能なサーバの条件 |
|
設定可能なサーバのOS | AlmaLinux8,CentOS7 |
インストール費用 | 10,000円 |
※表示価格はすべて税抜き価格です。
※インストール作業でサーバ設定がリセットされてしまう可能性があるため、サーバの設定変更をされていない尚且データが入っていない状態のものに限らせていただいています。
※弊社から対象サーバに対して、SSH接続(rootユーザ)ができることが必須となります。
※Pleskの利用&運用に問題が発生するため、SELinuxにつきましては、disableのみとさせていただきます。
上記の条件以外でも、サーバの状態によりお受けできる/お受けできない場合がございます。
弊社ではPlesk標準搭載のサーバサービスもご提供させていただいております。まずはお問い合わせください。
【参考】Plesk Packご利用時のライセンスと費用
ライセンスキー | 初期費用(発行手数料) | 月額費用 |
---|---|---|
Plesk Web Host Edition | 5,000円 | 6,000円 |
Power Pack | 2,000円 | 2,000円 |
Web Presence Builder 1000 site | 2,000円 | 2,000円 |
1 Language Pack for Plesk | 2,000円 | 1,000円 |
※表示価格はすべて税抜き価格です。
※Plesk Packでご利用中のライセンスキーと同様のライセンスキーを発行する場合は、上記のライセンス構成と費用となります。
お手続きについて
お申込み時
・当該ライセンスキーについてのお見積書をご用意させていただきます。
・お申込み後、最短翌営業日にライセンスキーを発行させていただきます。
・費用につきましては、ライセンスキー発行の翌月分よりご請求させていただきます。
ライセンス追加/変更時
・Pleskライセンス購入フォームよりお申込みをいただきますようお願いいたします。 ライセンスの変更時には、▼Plesk Edition 変更(仮想・専用サーバ共通)申込フォームよりお申込みをいただきますようお願い致します。
・お申込み後、最短翌営業日にライセンスキーを発行させていただきます。
・ライセンス変更時には、初期費用(発行手数料)が発生致します。
・Pleskのエディションを変更する際には、ライセンスキーが新しくなりますので、新規で発行させていただきます。
変更後のライセンス費用については翌月分より適用させていただきます。
ご解約時
・弊社まで▼解約申込書の送付をお願いいたします。その際に、キー番号(PLSK.XXXXXXXX)をご連絡ください。
・解約のお申込は、解約希望月の前月末までにお願いいたします。
・年契約の場合でもご解約の申請をいただかない限り、契約は自動更新となります。
Plesk サポートサービスについて
サービス名 | 初期費用 ※1. | 月額費用 |
---|---|---|
Plesk サポートサービス Standard | 10,000円 | 10,000円 |
Plesk サポートサービス Professional | 30,000円 | 30,000円 |
※表示価格はすべて税抜き価格です。
※1.Plesk サポートサービスは、2契約目以降は初期費用不要となります
・ご対応時間は弊社営業時間内(平日10時~18時)となります。
・Plesk以外のサポートは含まれません。
※サーバOSが、RHELおよびAlmaLinuxのみが、Plesk サポートサービスの対象OSとなります。その他のOSは弊社サポートをおこなわせていただくことができません
・弊社にて発行させていただきましたライセンス数が10個までのご対応費用となります。
・弊社からPlesk社に情報確認などを実施する場合もございます。
Plesk サポート サービス Standard
・Plesk上の機能説明や設定方法のアシスト
・Plesk上の操作全般(弊社FAQやマニュアル、Plesk社のKnowledge Baseをご案内するケースもございます)
・Plesk上に表示されるエラー内容のサポート
Plesk サポート サービス Professional
・弊社のエンジニアが当該Plesk にログインさせていただき、内容の確認などを実施いたします。
・御社サービス運用も踏まえた設定方法のアシスト
・御社顧客固有の問題発生時の、調査などのご対応(但し、Pleskに関する内容に限ります。)
・弊社からのPleskおよびサーバへのリモートログインを許可いただく必要がございます。
Plesk 構築、セットアップ支援
・御社サーバへのPleskのインストール時の支援
・初期構築内容などに応じての構築支援
※こちらは要件によって都度、お見積りをご用意させていただきます。
ご注意事項
ライセンスキー発行全般について
・発行可能なライセンスキーは、Plesk社によるサポート期間が有効な製品に限られます。
サポート期間終了後も継続してのライセンス使用は可能ですが、最新バージョンへのライセンス変更をお願いする形となります。
また、サポート期間終了後は弊社Pleskサポートサービスは適用できませんので、ご注意ください。
【参考 Plesk社ページ】Plesk Lifecycle Policy
▼www.plesk.com/lifecycle-policy/
・Plesk社の認証サーバとの接続不備や何かしらの要因で、Pleskの自動ライセンスアップデート機能が動作しない場合などは、弊社までご連絡ください。 弊社にてライセンスキーのアップデート作業を実施させていただきます。
・オプション製品については、Pleskライセンスキーと紐付けて管理される為、お客様側でのライセンスの組み合わせ変更はご遠慮ください。
ライセンスキーの取り扱いについて
・弊社より発行させていただくライセンスキーについては、御社でのみ使用可能なライセンスキーとなり、御社から、第三者への再再販については禁止事項となります。
ライセンスキーの再再販が発覚した際には、ライセンスキーの失効手続きを実施させていただきます。なお、サービス提供上、顧客提供上のライセンスキーの取り扱いについての不明点がある場合は、弊社までお問い合わせください。
Plesk サポートサービスについて
・弊社からPleskの開発元会社であるPlesk社へ問い合わせをおこない、その結果仕様上できない旨の回答がございました場合はそれ以上のサポートをおこなわせていただくことができません。
・本ページにございますPleskのサポートにつきましては、Pleskの製品およびライセンスのみがサポート範囲となります。
実際の利用者の管理等は、弊社では実施することができませんのでお客様でおこなっていただきますようお願い致します。
Pleskライセンスのお申込み
専用サーバ用
Pleskライセンスのお申込み